1.サービス提供事業者名
・名称 株式会社 開智総合学院
・代表者氏名 高木秀章
・住所 大阪府大阪市城東区今福西2-1-8 モデラート WASHIMI201
・電話 06-6939-0008(本部事務所)
2.サービス提供事業者名
幼児・小学生・中学生・高校1年生・2年生を対象に各種学習・珠算指導を行います。
学年コースごとの具体的な指導内容につきましては、中学部・小学部・パスカルキッズ・トーキングキッズ・そろばんクラス・高校部の各コースにてご確認ください。
3.費用・お支払いの時期と方法
・費用 月謝代金・年間教材費・諸費用に関しましては、授業料一覧にてご確認ください。
・月途中で入会された場合の授業料は、当該月授業回数の半数以上を受講される場合は1か月分、半数未満の場合はその半額といたします。
・年度途中にご入会の場合、教材費・諸費用は以下の通りとなります。
※個別指導の教材費に関しましては、前年度の教材をお持ちの方はその分の教材費を免除といたします。
※全て税込表示となっております。
・入塾時にお渡しする、ゆうちょ銀行「自動払込利用申込書」は、ご記入、ご押印の上、同封の封筒にてご郵送ください。ご指定の口座より毎月28日(銀行休業日の場合は翌営業日)のお引落しとなります。なお、入塾時の初回のお支払いに関しては、弊社口座までお振込いただきます。また、ご返送時期により、直近の引落日に間に合わない場合がございますので、お早目にご提出ください。
・お引落しが確認されなかった場合は、毎月10日以降に請求書を郵送いたしますので、請求書に記載の代金を当該月20日までにお振込ください。
4.サービス提供期間・授業回数
・契約期間は、入塾手続き日から学年の年度末となる2月末日までとなります。
・上記契約期間は2月10日までに「退会届」が提出されない限り自動更新いたします。
・契約期間の授業回数は珠算部45回、パスカルキッズ45回、小学部78回、中学部120回、個別指導クラス1講座40回とします。
5.入塾・契約の成立
・入塾に必要な手続きは以下の通りです。
①「入塾申込書」に必要事項をご記入の上、ご提出ください。「入塾申込書」提出を持ちまして契約の成立といたします。
②「入塾申込書」受理後、本部事務所より請求書をお送りいたしますので、到着後、初期費用(初月月謝・年間教材費・諸費用)をお振込ください。
③「自動払込利用申込書」をご記入、ご押印の上、ご郵送ください。
6.クーリングオフ
・「入塾申込書」提出日から起算して8日間は、書面により無条件で契約を解除することができます。(これをクーリングオフといいます。)
・クーリングオフの効力はその旨を記載した書面を発信した時より成立します。
クーリングオフをされる場合、すでにお支払いいただいた金銭については、手数料不要で速やかに全額返金いたします。また、損害賠償金や違約金をお支払いいただく必要もありません。
7.返金保証制度
・当塾では入会(入塾申込書提出日)より60日間、当塾のサービスに不安・不満がある方に対し、授業料を全額返金する返金保証制度を設けております。返金をご希望の際には、「退塾届」の所定欄にご記入の上、職員までご提出ください。この際、教材費・諸費用の返金はいたしません。
8.塾代助成カード
・塾代助成を受けられる方は、塾代助成カードを毎月15日~22日の間に、職員へご提出ください。
9.休塾・退塾(中途解約)
・休塾される場合は、休塾を希望する月の前月10日までに、所定の「休塾届」をご提出ください。
・休塾期間は原則30日とします。30日を過ぎても復塾されない場合は、自動的に退塾となります。
・但し、病気などで休塾される場合は各教室にご相談ください。
・休塾期間の授業料はいただきません。
・年度の途中で退塾(中途解約)される場合は、解約を希望する月の前月10日までに、その旨を記入した「退塾届」をご提出ください。
・中途解約となった場合、当該月以降分の料金はいただきません。
・月途中での解約となった場合も、その月の料金はお支払いいただきます
・返金がある場合には、「退塾届」をご提出いただいた日から30日以内にご指定の口座へお振込します。
・但し、病気などで休塾される場合は各教室にご相談ください。
・中途解約の際には、年間教材費・諸費用の返金は行いません。
10.受講コースの変更等
・受講コースを変更する場合には、変更を希望する月の前月10日までにその旨を記入した「コース変更届」をご提出ください。
・住所・電話番号・メールアドレス等が変更になった場合には、速やかに「諸変更届」にその旨をご記入の上、ご提出ください。
11.講習会・模試
・学習部については、通常の基本コースとは別に、年間3回(春期・夏期・冬期)の講習会、模試(中学3年5回、他学年3回)が実施されます。塾生の講習会・模試受講は必修となります。講習会・模試費用につきましては、その都度別途ご案内いたします。
12.各種オプション講座
・「文理学科講座」・「フリーラーニング」・「受験対策英語講座」・「レベル別受験対策講座」は受講希望の方を対象とした選択制の講座です。各講座の具体的な内容、費用と納入方法につきましては、その都度別途ご案内いたします。
13.最終居残り時間
・授業後の宿題の間違い直し、質疑応答、補習授業は小学部7時10分まで、中学部は10時20分まで、個別指導は授業終了後30分間といたします。これらの時間を超過し、帰宅メールが届かない場合は各教室へお問い合わせください。
14.授業に関係のない物の持ち込み禁止
・お菓子・ゲーム機・おもちゃ・マンガ・雑誌など、授業に関係ない物の持ち込みは禁止します。見つけ次第預かり、保護者の方に取りに来てもらいます。但し、水筒によるお茶・水(ジュース不可)の持ち込みを許可します。
・また、中学部9時間自習の際には、集中力を持続させるため糖分が必要ですので500mlペットボトル2本分のジュース(お茶・水も可)の持ち込みを許可します。(9時間自習でのお菓子の持ち込みは取り止めにし、必要に応じて塾からお菓子を提供します)
15.お菓子・食事の提供
・中学学習生対象の9時間自習、珠算・パスカルキッズ・小学学習生対象のクリスマス会等で、当塾ではお菓子、食事を提供することがあります。この際、食物アレルギーについて所定の書式に記述していただき、食物アレルギーがある旨を自己確認するよう、ご指導お願いいたします。
16.欠席・遅刻・連絡
・欠席・遅刻される場合は、原則、授業開始10分前までに保護者の方から所属教室までご連絡ください。
・お子様が携帯電話をお持ちの場合、通塾時間内での携帯電話への直接のご連絡はご遠慮ください。
・ご連絡は各教室までお願いいたします。
17.休塾日
・原則として、日曜・祝祭日は、休塾日となります。
・年末年始・春休み・お盆期間は休塾日となります。別途お渡しする配布物にてご確認ください。また、この他の休塾日についても、別途お渡しする「年間授業回数のお知らせ」をご確認ください。
18.授業の中止
・地震等で甚大な災害が発生した場合や、台風などの影響で授業開始1時間前に暴風警報・大雨警報が発令されている場合は、安全な通塾が十分に確保できないと判断し、授業・テストを中止いたします。
・中止した授業・テストは、原則として後日、授業時間延長や補講、振替授業などで対応いたします。
19.感染症対策
・学校感染症に指定されている病気(おたふくかぜ・インフルエンザ・水ぼうそう等)に罹患した場合は、主治医の許可が下りるまで通塾をお控えください。
・なお、インフルエンザ等により、学級閉鎖等が行われている場合も、本人の症状の有無に関わらず、通塾をお控えください。欠席となった期間の振替授業、補習に関しましては職員にお問い合わせください。
20.成績優秀者掲示
・塾内テスト・外部模試、その他テストで優秀な成績を修められた際には、校舎内掲示や成績資料、塾内通信に限り、氏名を掲載させていただきます。あらかじめご了承ください。
21.小・中学校での各種成績に関する報告
・小学生の通知表、中学生の定期テスト・実力テスト・通知表につきましては、進路指導などの判断材料にするため、原則ご報告をお願いしております。
・ご報告いただけない場合、当塾から正しい進路指導ができないことがございます。
22.遺失・紛失
・生徒の所有物(自転車・傘・靴・テキスト類・筆記用具など)の管理は、生徒個人で行うようにしてください。所有物の遺失・紛失が起きた場合、当塾では一切責任を負いません。
23.通塾時の事故
・各自が交通ルールを守り、安全に気を付けて通塾してください。通塾中の事故に関して当塾では一切責任を負いません。
24.個人的な接触行為の禁止
・当塾では就業規則により、職員が塾生またはその家族の方と、個人的な関係につながること(職員個人の住所・電話番号・メールアドレス等の開示、校舎以外の場所での面談等)を固く禁止しております。よって、塾生・保護者の方も、職員に対し、それらの行為を要求されないようお願いいたします。
25.インターネット上での個人情報の書き込みの禁止
・塾内で知り得た当塾もしくは他の人(先生や事務職員、他の塾生等)の個人的な情報、誹謗中傷、事実と異なる記載などについて、インターネット上(SNS等)に書き込みすることは、名誉毀損、または個人の人権を著しく侵害するものとして、その一切を禁止します。
・それらの書き込みが発覚した場合は、法的措置を取り民事訴訟による損害賠償請求の措置を取ることがございます。
26.塾生規則の違反・退塾の勧告・補償
・塾生に規則違反があった場合、必ず保護者の方に塾へお越しいただきます。
・塾生本人またはその家族の方の素行に著しく大きな問題がある場合や、「塾生規則」が繰り返し遵守されない場合には、退塾を勧告し、除籍処分とします。
・設備や備品を、明らかに故意に破損させたと認められる場合には、修繕費用を弁償していただきます。
27.費用の滞納
・各種費用を3か月以上滞納された場合は、通塾を停止し、除籍処分とします。その際の滞納分に関しては全額お支払いいただきます。
【受付時間】
月~金 14:00~22:00 / 土 15:00~22:00