年長に進級し、幼稚園や保育園での生活もいよいよ残り一年。
ランドセルを購入するなど、具体的な準備も始まるこの時期。
そこで気になるのは、塾の必要性です。
毎日のびのびと充実した園生活を送る子どもたちですが、小学校に入るとその生活も一変します。遊びがメインだった園生活から一転し、45分の授業が連続し学びの時間が増える学校生活。集団生活でのメインの時間が、遊びの時間から一気に学びの時間へと変化します。
「自分の子は学校生活についていける?」
「なにか準備をする必要はあるの?」
「周りの子たちは来年度からの新生活に向けて、何か準備してる?」
このようなことがとても気になりますよね。
今回は小学校入学前に塾が必要かどうかということ、そして塾を選ぶ場合はどのように選んだらいいのかということについて詳しく解説をしていきます。
小学校入学前の子供に塾は本当に必要?
のびのびとした園生活で毎日楽しそうにしている姿を見るのはとても嬉しいことです。
ですが、年長ともなると、その先のことについて思いを馳せる方も多いのではないでしょうか。
小学校では席に着いて学習をすることがメインになるけれど、きちんと授業を受けられるだろうか。
先生の話をきちんと理解して、授業についていけるのだろうか。
そうした不安は、特に小学校生活をまだ経験していないご家族に多くあるのではないでしょうか。時代も変わり、親世代が通っていた時とは小学校の事情も違うはず。わが子はきちんと適応が出来るのか。
実際に、幼稚園・保育園生活を送る子どもの中には、きちんとした学習の姿勢や土台が身についている子はまだ少ないのではないでしょうか。
園生活の中で、多少は席に着いて作業をすることもあるでしょうが、お絵描きや粘土遊びなどまだまだ遊びが主体で、やはり小学校の学習とは異なります。
突然始まる学校生活をうまく送れるかどうかは、ご家族はもちろん、一年生になることを心待ちにしている子ども自身も心配しているのではないでしょうか。
そのような不安を解消するには、まずは知ること、体験することが大切です。
実際に席に着いて何かを書く、学ぶ、という学習の体験をすることで、子どもは将来の小学校生活をイメージすることができます。
また、ご家族は実際に授業を受けている子どもの姿を見ることで、見通しが立ち安心感を得られます。
「席に着いて学習をする」という学習の姿勢の初めの土台が出来たところで、次に心配なことは学習そのものについてではないでしょうか。
学校生活のメインとなる勉強も、今までほとんど触れたことがないという子どもは多いと思います。そういった子どもが授業で躓いてしまわないように、少しずつ学習面でもサポートをしていくことが大切です。
では、その学習面はどの程度しておくことが大切なのでしょうか。
現在、詰め込み型と呼ばれるタイプの塾は多くあり、周りで通っている子がいる、という方も多いでしょう。
テキストベースの学習で、個々のペースでどんどん先取りをしていく学習方法です。こういった学習方法では、数学年上の範囲を取り入れて学習することも可能です。
ですが、小学校入学を控えた時期にそこまでの先取りが必要でしょうか。
この時期に必要なのは、知識の量ではなく質です。
単純に知識だけを取り入れるのではなく、問題に触れた時に起こる気づきや、考え方の多さに触れること。
そして紙の上での知識ではなく、実際に触れてみること。幼児期に必要なのはそういった体験や経験なのではないでしょうか。
幼児教育をメインとした塾では、体験からの学びをとても大切にしています。
画一的な指導ではなく、教具などを用いて図を理解するなど、視覚や感覚で気づきを与え、物事をしっかりと考えられる力、学習の土台を形成していくことがとても重要です。
年長の時期に必要なことは、「学習とはどういうものか」に触れて学校生活への心配を減らすこと。
そして学習の土台を形成し、スムーズに学校の授業に馴染めるように勉強の練習を多少しておくこと。
そういった経験が出来る場所としては、やはり塾が最適なのではないでしょうか。
小学校入学前の子供対象の塾|2つの種類
知識詰め込み型塾
小学校入学前の子どもの通う塾で多くの方が想像するのは、いわゆる知識を詰め込むタイプの塾ではないでしょうか。
毎日課題が出てその課題をこなし、宿題を持ち帰り家に帰っても学習を進めるタイプの塾です。
こういったタイプの塾では、確かに進めば進むほど知識量が増えて学習効果が目に見えるように感じられます。
先取りも可能なので、もう〇年生の課題をやっているんだ、という自信に繋がることもあるでしょう。
このような学習方法は、それが合っている子には大変効果があり、先取りもできるため勉強している実感が得られるでしょう。
ですが、毎日の課題が苦痛になってしまったり、先取りできなくなってしまったりした時に行き詰まってしまうなどの弊害もあります。
学習の土台を作る幼児教育塾
幼児教育塾では、まず学習の土台を作ることから始めていきます。
席に座り、先生の話を聞く。こういったことは慣れていないと初めはなかなか難しいものです。
動くのが仕事のような子どもたちにとって、興味のないことに縛られ続けるのはとても苦痛を伴います。
大切なことは、子どもたちに学びは苦痛ではない、ということをしっかり教えてあげることです。初めから紙と鉛筆を渡して何かを書かせるのではなく、教具を使用したり、何人かでゲームをしながら計算に触れたりと、学びは楽しいことであるという意識づけから始めていきます。
こういった楽しい経験を積むことで学びへの抵抗感を減らし、席に座りながら勉強をする姿勢を作り、そして習慣づけていく。幼児教育塾では、子どもの発達に合わせた進め方をしています。
小学校入学前は幼児教育を受けられる塾がおすすめ!
お子さんのタイプにもよりますが、初めは楽しく学びを始められる、幼児教育を主体としたタイプの塾がおすすめです。
幼児教育には様々な解釈がありますが、自主性や自発性を伸ばし、子どもの持っている能力を最大限引き出す教育のことを指します。
知識だけではなく、子どもの能力も見据えた指導を行う幼児教育の塾がこの時期にはおすすめです。
幼児教育を受ける子どもたちは、年齢的にじっと座っていられる子ばかりではないので、個人の発達に合わせて楽しい学びからスタートし、まずは席に着く習慣をつけていき、そして徐々に学びを深めていくことが大切です。
また、問題を解くだけではなく先生やお友達とコミュニケーションを取りながら、様々な角度でアプローチをしていくことが大切です。たとえば図形の問題も、紙に書かれている問題を形式的に解くだけではなく、パズルなどを用いて立体に触れて具体的に図形に触れることで、子どもの想像力や推理力を高めることができます。
計算ゲームでお友達と競い合いながら、自然と計算力を高めていく。そういった楽しく学べる機会を持つことで、お子さんの勉強への意識も前向きなものに変わるでしょう。
子どものことを考えた幼児教育の場であり、学習の指導もしっかりと受けられ、土台を築くことができる。そうした点を重視して塾を選ぶことが大切なのではないでしょうか。
小学校入学前の子供におすすめの塾『パスカルキッズ』
パスカルキッズとは?
パスカルキッズとは、「教え込む指導をしない」というテーマを掲げた幼児教育塾です。
単に知識を詰め込むだけではなく、幼児に教具を示し、気づきを与える。そして自分で気づきを得たからこそ、好奇心やバイタリティを持って考えることができる、としています。
与えられた課題をこなすだけではなく、自分の中での気づき、そしてそこからの学びを非常に大切にしています。
また、3行・5行日記で作文の要素を取り入れながら、自分の思ったこと、感じたことを言葉にしてまとめる力を伸ばしていきます。
さらに、多くの能力開発問題にも取り組み、空間把握能力や多様な頭の使い方を取り入れていきます。
単純に知識を詰め込むだけではなく、自分で考える力を伸ばすことをパスカルキッズでは大切にしています。
パスカルキッズのメリット
パスカルキッズのメリットは、学習の土台をしっかりと築き上げることができるという点です。
パスカルキッズではしっかりと席について学習する姿勢が身につきます。
そして小学校三年生まで、子どもの気づきや能力を様々な教具やテキストでしっかりと伸ばしていきます。そうして培われた土台はしっかりと子どもを支え、中学受験など新たなステージに進む際にも大きな力となるでしょう。
また、複数人で同時に授業を受けることは学校生活を疑似的に体験することができ、教室での過ごし方を見通せます。
年長のこの時期から塾に通うことで未経験の「学校」という場所への不安感を減らすことができます。
さらに、将来的に学校で不安なことがあっても、相談し頼れる場所がすでにできていることは子どもにとってはもちろんご家族にとっても大きなメリットです。
パスカルキッズのテキストは36段階で作られており、子ども一人ひとりの学習状況に合った進め方ができます。
家庭学習用のテキストも用意されているので、家庭で復習をすることで、お家での学習習慣を身につけることもできます。
こんな人におすすめ!
パスカルキッズがおすすめな人は、子どもの気づきや考える力を伸ばしたいと考えている方です。
知識の詰め込みはいつでもできますが、この時期の子どもに合った幼児教育は今この時期にしか受けられません。
子どもの考え方が柔軟なこの時期にしっかりと能力を伸ばしてあげたいと考えている方にパスカルキッズはおすすめです。
また、家庭学習を定着させたいという方にもおすすめです。
お子さんの進捗・成長度合いに合わせた36段階のテキストは家庭での復習にも用いられ、塾で学んだことを家庭で復習することで定着させ、また家庭学習の習慣づけとしての効果もあります。
小学校入学前の子供に塾は必要? まとめ
小学校入学前の子供に塾は必要か、また通う際はどのような塾がおすすめか、ということについてお伝えしてきました。
入学を控えたこの時期に、学習の土台を作ることはとても大切です。
ですが、まだ年長の子どもたちにとっては詰め込み型の塾は苦痛になってしまうことも。
この時期は、楽しく学ぶことが大切な時期です。
パズルを取り入れた図形問題や能力開発問題に触れることで得られる気づき、そして自発的・自主的に物事を考えられるようになる、幼児教育を主体とした塾がおすすめです。
楽しく通えるパスカルキッズは、入学前に塾を探している方におすすめです。