豊野先生、竹馬で琵琶湖一周200km完走おめでとう! | 開智総合学院 〜大阪市城東区の総合学習塾〜
ホーム > 塾ブログ > 豊野先生、竹馬で琵琶湖一周200km完走おめでとう!

塾ブログ一覧

豊野先生、竹馬で琵琶湖一周200km完走おめでとう!

今津教室の非常勤の豊野先生が、Growing7月号の先生紹介の予告通り、この夏なんと竹馬で琵琶湖を一周しました。私的にはこの夏、琵琶湖一周の様子を伝える豊野先生のインスタグラム「竹馬ニキ」を見るのが仕事終わりの楽しみでした。今回は豊野先生に竹馬で琵琶湖一周をして感じたことや学んだことについて書いてもらいました。

こんにちは!今津教室の豊野陽向と申します。今回は僕が挑んだひと夏の冒険についてお話ししようと思います。

竹馬に乗って琵琶湖を一周してきました!一周がおよそ200kmある琵琶湖の周りを、竹馬で歩いてきました。竹馬で一日に12kmほど歩き、琵琶湖のほとりにある公園にテントを張って野宿をしながら18日かけて一周しました。着替えやテント、水分を詰め込んだ10kgのリュックを背負って竹馬に乗ります。順調に進みつつも、日々試練が訪れます。

9月の初週から歩き始めましたが、今年のこの時期は気温が平年よりも4度ほど高く、とにかく暑さと直射日光が厳しかったです。日中の最高気温が36度を超える中歩いていくのですが、汗が止まりません!汗が全身から滝のように流れ出し、脱いだTシャツは汗を吸いすぎて雑巾絞りが出来ました。汗を大量にかいて身体の水分が足りないのですが、道中には自販機が全くありません!近くのコンビニも、4km先と竹馬には厳しいこともよくありました。滋賀の道路は一直線にとても長く、コンクリートから立ち昇る熱気で景色は揺らいでいるのが見えました。道路脇には影になってくれるような建物や木は少なく、日傘をリュックに突き刺し常に直射日光と闘いながら歩くのですが、太陽の角度や方位によっては日傘が全く役に立たないこともあり、ついには強風で吹き飛ばされて壊れてしまいました!

野宿している時にもトラブルに遭いました。熱帯夜でテントの中がサウナ状態になったり、自然豊かな琵琶湖沿いの公園なので、寝ている間に虫が耳に入ってしまったりもしました!お風呂は基本琵琶湖で水浴びをして済ませるのですが、到着時間が遅くなったり、地形的に琵琶湖に入れなかったりする場合には水浴び出来ない日もありました。試練に何度も直面しましたが、事前の準備やひらめきで乗り越えてきました。

ここまでの話だと辛いだけのようには思えますが、日常では体験できないことを山ほどしてきました。まず、ご飯が倍以上に美味しく、そしてありがたく感じるようになります。トマトに塩をかけただけの昼ご飯がここ最近で一番美味しいと感じた食事でした。17km歩かなければならなかった日に、その日のゴール地点についてから入った飲食店で出された豚骨ラーメンを見て、あまりにもありがたく感じたので泣いてしまいました。

また、大自然も楽しんできました。夕日で赤く染まった入道雲が浮かぶ広い空を独り占めしながら、一日歩き続けて疲れ切ってから琵琶湖で浴びる水はとても気持ち良かったです。十五夜の日には、中秋の名月を眺めながら波の音と共に眠りました。

チャレンジの間、色々な人にも出会いました。琵琶湖を一周する道沿いに僕が乗る竹馬を作ってもらった竹細工の工房があり、その店主と奥さんに会ってきました。竹馬で琵琶湖を一周する僕のことを噂で耳にしていたらしく、僕がやってくるのを心待ちにしていてくれました。口数が決して多くない店主でしたが、僕が乗っている竹馬を見てとても嬉しそうな表情を浮かべてくれていました。琵琶湖を一周している間に竹馬が壊れてしまった際には交換もしてくださると、全面的に応援してくれました。また、「やったー!」が口ぐせの地元住民の陽気なおじさんとも出会い、僕が安全な道を進めるように自転車に乗って誘導してくれました。本来歩く予定だった道は、すぐそばを自動車が走り抜ける道だったため危険を回避することが出来ました。竹馬に乗った僕を応援しに大阪からたくさんの仲間が駆けつけてくれたりもしました。不思議なもので、仲間の顔を見るといつも以上に元気に進めました。もう一歩進もうと思えてくるのです。遠い所までわざわざ応援しに来てくれた仲間には感謝しかありません。人生は人との繋がりなんだと改めて実感しました。みなさんも冒険に出ましょう!素敵な出会いが待っていますよ。

皆さんどうです、素敵でしたね。私は「冒険」という言葉にグッときました。彼は竹馬に乗ってグングン歩くことで、日常を冒険という非日常に変えました。何も遠くに行かなくても、お金をかけなくても、たとえ些細なことでも、自分の周りに「冒険」の種は転がっているのかもしれません。

生きることを楽しめるかどうかは、そんな自分の物の見方と「やってみよう」と思える気持ち次第かもしれません。<塾長 高木秀章>

無料体験
ご質問、体験や入塾希望 入塾前の面談等随時受付中!
お問い合わせ
06-6934-4662

【受付時間】
月~金 14:00~22:00 / 土 15:00~22:00